2018年04月16日
水魚乃交の飲み方パート2

水魚乃交ファンの皆さま、おはようございます。㈱丹後岩木ファームの岡田です。平素は水魚乃交をご愛顧いただきありがとうございます。
本日のトップ画像は京都ホテルオークラ様の
http://okura.kyotohotel.co.jp/
オリジナルカクテルである「ライジングサン」です。こちらは2階にありますバー チッペンデール様で飲めますよ。
http://okura.kyotohotel.co.jp/restaurant/chippendale/
京都ホテルオークラ様は水魚乃交を最初に採用してくれた恩人ですが、こちらマネージャーが考案してくれたのがこの「ライジングサン」です。水魚乃交も認知度が上がり最近ではこのカクテルを指定してくれる顧客様も増えているのだとか。ありがたいことです。
さて、水魚乃交の飲み方について、株ペニーソラ京都の安田社長は「スノースタイルにしてロックで飲む」が一番だと言っていました。この塩は天然塩でないと駄目らしい。安田くん曰く「これで飲んだらつまみがいらないし塩分の取り過ぎで病気になるから気をつけてください」と言っていた。昨年の4月に入院した彼の口からその言葉を聞くと現実味があります(笑)。
私は個人的に原酒のお湯割りも好きですよ。ブーケはこれが一番愉しめます。今年のような極寒だと本当に身体が温まりええあんびゃになった(笑)。
このタイトル「水魚乃交飲み方」シリーズについては、私のような素人考えではなくて、全国のオークラ様のプロ集団に、フォローへ行った時にヒアリングの重点課題としてお伺いして参ります。またその結果についれはご報告しますね。
水魚乃交ファンの皆さま、引続きよろしくお願い致します。
尚、水魚乃交は「プレミアムオンラインショップ」でお買い求めいただけます。
http://members.suigyo-m.com
また水魚乃交の詳しい情報は以下からご覧いただけますので是非ともご訪問くださいませ。
http://suigyo-m.com/
Posted by (株)丹後岩木ファーム at 06:00│Comments(0)
│飲み方
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。