京つう

グルメ・スイーツ・お酒  |京都府北部

新規登録ログインヘルプ


2017年10月31日

水魚乃交誕生秘話パート2




水魚乃交ファンの皆さま、こんにちわ。㈱丹後岩木ファームの岡田です。平素は大変お世話になりありがとうございます。

本日のトップ画像は一番最初に作ったポスターです。なかなかの出来栄えと自画自賛しています(笑)。あっ、画像がゆがんでいるのは
撮った位置が悪かっただけですので・・ご愛嬌ということで(笑)。

さて、今日は前回の続きで「誕生秘話」となります。前回のブログを見た㈱ペニーソラ京都の安田社長から「戦略について、企業秘密
となるものについては口外しないようにとの連絡がありましたが、私は野球部の先輩としてこの提言を無視することにしました(笑)。

       さて、それでは真面目に・・、

前回示されたロードマップとは
1、10月15日までにネーミングを決める。また現物の評価をリサーチする
2、10月中にその評価に基づき議論の後小売価格を決める
3、11月よりボトルデザインと販売戦略を議論する
4、12月中にデザイン会社との折衝と戦略を具体化する
5、1月より具体化した販売戦略から役割分担を決定、そしてボトルデザインの決定と販促品について議論
6、2月より販売場所の再リサーチとアタック、ボトルと販促品の校正に入る
7、3月より販売場所へのプレゼン
8、4月より販売開始
と、このようなスケジュールで進みました。

10月最初からこの米焼酎のネーミングについて議論していたのですが、㈱ペニーソラ京都さんにはこちらに長けたメンバーが参加していて、彼がストーリーに基づいたネーミングを提案してくれました。それが「水魚乃交」なのです。

このストーリーとは、「弊社でコシヒカリのみを使った酒(米焼酎)を造って貰おうと京丹後市内の酒蔵全てに訪問しお願いしようとしたのが10年前、しかしその時にはどちらの酒蔵も焼酎を造る免許を持っていなかった。弊社はその酒蔵を求め探しに探した結果・・やっとのことで出会うことが出来たのが朝来市の此の友酒造さんでした。
この事実を踏まえて考案されたのが三国志の劉備と孔明の関係だろうと、要するに弊社と此の友さんとは水と魚であり、切っても切れない間柄だと・・。しかしこんなに見事なネーミングを考えるとは、しかも事実を具体化したものであり、流石にプロのコンサルタントの仕事だと思いました。


すみません、今日も長過ぎる文章ですね・・。読まれる皆さんもお疲れでしょう。よってロードマップの1番のみにて失礼致しますがええ
ですか?皆さんの許可を得たと思われますので最後にロードマップの7番目である京都ホテルオークラさんへのプレゼンの様子をアップしておきたいと思います。





次回も今日の続きを軽く?お話ししたいと思います。


水魚乃交ファンの皆さま、引続きよろしくお願い致します。


尚、水魚乃交は「プレミアムオンラインショップ」でお買い求めいただけます。
http://members.suigyo-m.com

また水魚乃交の詳しい情報は以下からご覧いただけますので是非ともご訪問くださいませ。
http://suigyo-m.com/ 

  


Posted by (株)丹後岩木ファーム at 09:17Comments(4)水魚乃交ストーリー

2017年10月26日

水魚乃交誕生秘話パート1





水魚乃交ファンの皆さま、こんばんわ。㈱丹後岩木ファームの岡田です。
平素は大変お世話になりありがとうございます。


本日のトップ画像は京都ホテルオークラのメインバー「チッペンデール」内での風景?です。私は京都へ出張で行く度に親友のMくんとこちらのバーで水魚乃交を楽しんでいます。こちらのマネージャーには大変お世話になっております。

さて、本題へ参ると致しますか・・・。

弊社のビジネスパートナーであります㈱ペニーソラ京都さんへ全面的に戦略をお任せすることになったのが、安田社長と再会した
半月後の9月15日でした。弊社ではとってもじゃないがブランド化なんて出来ない・・、ここはペニーソラさんと心中(大袈裟な笑)する
覚悟で投資を決めました。
安田社長は「ブランディングの戦略については一生懸命に考えるが実行するのは岡田社長になるので戦略会議には出席してください」
と・・。要するに丸投げしたのでは成功しない、私の想いを成就させる為には私が積極的に進まなくてはならないとのことでした。
おっと・・、困った・・、会議に出る時間があるのだろうか・・。しかし無理をしてでも出ないといけない・・。安田社長は私の言い分など
聞こうともしない生意気な奴(笑)だから、どうもしやにゃで(致し方ないので)議論に参加することにしました。


第一回目は・・、忘れもしない9月25日のこと、しかも京都市内まで行くことになった・・。えっ、京都で毎回会議をするのかと不満タラ
タラで文句をいうと、「次回からスカイプにしましょう。そうすれば移動時間もなくなります」と涼しい顔で言う安田社長。そしてムッとする
私(笑)。

この会議ではブランド化を目指しロードマップから議論を始めていました。会議に出てくるワードも聞いたこともないものもあり戸惑う
私・・。彼らはそれまでから分析を始めていて、既に誰に売るのか、何処で売るのか、どのようにして売るのか、いつから売るのか等
を決めていたようです。素人の私が聞いてもその結論は激しく同意出来るのもであり、「流石に私の教え子たちの集団だ」と皆さん
には聞こえないように独り言を言っていました(笑)。この会議で私が意見させて貰ったことは、「飲める場所を限定するとの話だがそれは
一流の方々が集まるところにして貰えないだろうか。そしてその人たちがこの酒を飲んだあとの笑顔が見たいと思う。」とただこれ一つ
だけでした。安田社長は「ラジャー!そのつもりです!」と。この時私は、自分の意見が通ったので明日の朝は朝陽に報告しなくてはと
心に誓うのでありました(笑)。

この報告する場所とは、史実が証明するパワースポット『犬ヶ岬』から昇る朝陽のことで、ここでしか体験出来ない素晴らしいところなのです。この朝陽は一見の価値がある!安田社長も心が洗われると言っていて度々芽生える(笑)邪心を払っているのだそう。


こちらの画像をご覧ください。こんなに素晴らしい朝陽を見ることが出来るのですよ。皆さんも一度丹後へ起こしください!




皆さま、また長い文章になって来ましたので本日はこの辺で失礼を致します。続きについては次回でお知らせ致す所存でございます。


水魚乃交ファンの皆さま、引続きよろしくお願い致します。


尚、水魚乃交は「プレミアムオンラインショップ」でお買い求めいただけます。
http://members.suigyo-m.com

また水魚乃交の詳しい情報は以下からご覧いただけますので是非ともご訪問くださいませ。
http://suigyo-m.com/ 
  


Posted by (株)丹後岩木ファーム at 22:35Comments(2)水魚乃交ストーリー

2017年10月22日

水魚乃交の母 京都丹後米を作るパート5




水魚乃交ファンの皆さま、こんにちわ。㈱丹後岩木ファームの岡田です。
平素は大変お世話になりありがとうございます。

本日のトップ画像は「夢」、弊社の夢を乗せた水魚乃交、私の夢を叶えてくれる水魚乃交・・、東京オリンピックでのおもてなしの一品へ
と成長してくれることを夢見ております。この夢に向かいどんな困難な出来事があろうと真っ直ぐに飛び続ける所存でございます。


さて、今日はこのカテゴリー最後になる稲刈りについて、あっ、いや最後にはならない・・。面白い話しがまだ出し切れていないので
その時?が来ましたらまたご紹介させてください。

弊社では稲刈りの前にしばかれに行き(笑)、いや芝刈りに行き(笑)、いやいや社員全員で鎌を持ち手作業で稲刈りをする訳が
ございません(笑)。すみません、昨夜は水魚乃交原酒を飲み過ぎ脳みそが膿んでいるようです(大笑)。

皆さんに「ふざけるな!」とお叱りを受ける前に、先に謝ります・・。

 「少しふざけ過ぎた文章でした・・。間人の海より深く反省しております。申し訳ございません!」



   それでは真剣にブログを書きます!


今年の米は特Aが再ゲットできるほどの出来ばえでした。9月に入り順調な稲穂を見ると、この米が再来年の水魚乃交わりになるのだと
思うと喉が渇く・・。

その稲刈りの画像はこちらです。





弊社自慢のコンバインで、弊社自慢の社員が見事な腕だろうという顔をして稲刈りをしています。9月初旬から稲刈りを始め、例の鬱陶しい台風が来るまでに全てを終了しました。今年こそ特Aをよろしくお願いします!


今日もかなりの文字数になり読み疲れていらっしゃいませんか?私は疲れてます(笑)。


本日もこの辺で失礼をしてええですか、ええですね。それでは失礼を致します。

次回は水魚乃交誕生ストーリーを軽く?お話ししたいと思います。


水魚乃交ファンの皆さま、引続きよろしくお願い致します。


尚、水魚乃交は「プレミアムオンラインショップ」でお買い求めいただけます。
http://members.suigyo-m.com

また水魚乃交の詳しい情報は以下からご覧いただけますので是非ともご訪問くださいませ。
http://suigyo-m.com/ 

  

Posted by (株)丹後岩木ファーム at 15:13Comments(4)米づくり日記

2017年10月18日

㈱ペニーソラ京都(ビジネスパートナー)





水魚乃交ファンの皆さま、こんばんわ。㈱丹後岩木ファームの岡田です。
平素は大変お世話になりありがとうございます。

トップの画像は株式会社ペニーソラ京都のロゴなのだそうです。
先日のこと、「水魚乃交のブログで御社を紹介するからロゴを貸して
貰えないか?」と訊いたところ、ロゴの他に「わしの写真はいらんだぁ?」とはナルシストの安田くんからの返答(笑)。流石です(何が?笑)
  そちらは絶対に載せません(笑)!


さて、それはさて置き、この水魚乃交については㈱ペニーソラ京都さんに大変お世話になっております。こちら安田社長は間人中学で野球をやっており私の後輩にあたります。
また私が大学時代に網野高校での教育実習においても短期間ではありますが教え子でもあり、何だか知らないが因縁?のある奴です。

そんな安田くんと再会したのは、京都市内でTAIZARという飲食店を経営していると聞き、親友のMくんと訪ねた時でおよそ12年前のこと。安田くんは教育実習時代のいらん思い出を語るものだから往生していた(笑)。ついでに(笑)TAIZARの店内も載せておきます。私はカウンターの一番奥で酒を飲んでいました。





こちらの営業を12年、そして地域創生について目覚めた?安田社長は店を閉め帰郷後株式会社ペニーソラ京都を立ち上げます。
そして会社を立ち上げた20日後、偶然にも地元で再会をしこのお酒について相談することなった。やはり何かしら因縁めいたものを
感じます(笑)。

その時の会話は
  私「美味みゃ(美味い)酒が出来ただけど味見してくれんか?」
安田社長「どんな酒ですか?」
  私「わしげの(うちの田んぼ)こしひかりだけで作った米焼酎だど。」
安田社長「えっ、わしは焼酎は飲まんですわな、評価できん思いますが。」
  私「まぁそう言わんと飲めぇや(飲みなさい)。」(野球部先輩として力関係での言葉笑)

焼酎を飲む安田社長

安田社長「おっとろしゃ(びっくりした時に発する丹後弁)!!これは焼酎と違いますやんか。スピリッツ(蒸留酒)としてブランディングしてみましょう!」

流石に飲食一筋35年間仕事をしてソムリエの資格を持つ安田くんです。この酒の良さが分かり戦略もひらめいたようでした。


皆さま、少し長い文章になって来たので本日はこの辺で失礼を致します。続きについては後日「水魚乃交ストーリー」のカテゴリー内で
お知らせ致す所存でございます。


水魚乃交ファンの皆さま、引続きよろしくお願い致します。


尚、水魚乃交は「プレミアムオンラインショップ」でお買い求めいただけます。
http://members.suigyo-m.com

また水魚乃交の詳しい情報は以下からご覧いただけますので是非ともご訪問くださいませ。
http://suigyo-m.com/ 

  


Posted by (株)丹後岩木ファーム at 16:39Comments(0)ビジネスパートナー

2017年10月14日

水魚乃交の母 京都丹後米を作るパート4




水魚乃交ファンの皆さま、こんにちわ。㈱丹後岩木ファームの岡田です。
平素は大変お世話になりありがとうございます。

画像はからすま京都ホテルのBFにありますバー「アンカー」、こちらではエントランス前でパネルに入れご紹介してくれています。

 「バーアンカーマネージャー様、どうもありがとうございます!」


さて、今日は「苗渡しからの田植え」作業のご紹介です。

先ずは苗渡しの様子をアップします。




そしてメーンイベント(笑)の田植えとなる




この作業も我社若手のホープである〇〇くんが水魚乃交を懐に忍ばせ(笑)警察に見つからないようちびちびと飲みながら行って
います。あっ、京丹後警察署署長様、間人駐在所の〇〇さん、、成願寺駐在所の〇〇さん、嘘ですのでスルーしてください。

     あれっ、田んぼは公道ではないのでええのか(笑)。


アホなことばかり言ってないで今日はこのくらいで失礼してよろしいでしょうか?明日は先日プレゼンに行った日本一のゴルフ場である
「太平洋クラブ御殿場コース」さんへ再訪問し契約書を交わす大切な日。これから実印を100箇所押したり、どのスーツで行こうかと
田植えより長時間を費やす作業が待っているのです。


田植えが終わり稲刈りまでには約3ヶ月もの時間がありますので、次回のこちらのブログも別の話題を一度だけ挟もうかと思います。
そのタイトルとはビジネスパートナーである「㈱ペニーソラ京都さんについて」・・、こちらの悪口をたくさん書く所存でございます。


それではこの辺で失礼を致します!


水魚乃交ファンの皆さま、引続きよろしくお願い致します。


尚、水魚乃交は「プレミアムオンラインショップ」でお買い求めいただけます。
http://members.suigyo-m.com

また水魚乃交の詳しい情報は以下からご覧いただけますので是非ともご訪問くださいませ。
http://suigyo-m.com/ 

  


Posted by (株)丹後岩木ファーム at 12:14Comments(2)米づくり日記

2017年10月09日

水魚乃交の母 京都丹後米を作るパート3




水魚乃交ファンの皆さま、こんばんわ。㈱丹後岩木ファームの岡田です。
平素は大変お世話になりありがとうございます。

さて、いきなりの私の画像を失礼しました。プロフィールの画像を早く変えなさいと何度も言われていたのでこちらに変更しております。
この画像は今年の5月18日にホテルオークラ札幌様へプレゼンに参った時のものです。田植えを控えたこの時期に・・、田んぼから
出られんと言っているのにもかかわらず、ビジネスパートナーである㈱ペニーソラ京都の安田社長は勝手に日程を決めてしまいました。
安田社長は私にとっては野球部後輩なのに、先輩の私にこんな仕打ちをする奴です(笑)。㈱ペニーソラ京都については、その時が
来ましたらこちらでもご紹介して悪口をいっぱいお知らせする所存でございます(笑)。


さて本題へ移りますがええきゃ~な(よろしいですか)?



今日は「田植え準備」についてのご紹介です(5月6日~26日)。
先ずは天候に恵まれ最高の育苗が完了したあと、その苗積みに入ります。




当然ながらこの作業が捗るように水魚乃交を口に含んでいることは言うまでもありません(笑)。


こちらの作業と平行して行うのが代掻きと言われる作業、要するに田んぼを耕すことですね。こちらには次の画像にありますが
若手の元爆走族(嘘です)が張り切って作業していますので年寄りの私らはその作業にヤジを飛ばすのみ。年寄りは体が動かない
のでヤジのみというこの様は、盆野球でベンチ入りする時と同じですね(笑)。





今日はこれくらいにしとったりますがええですきゃ~な(良いですか)?


水魚乃交ファンの皆さま、引続きよろしくお願い致します。


尚、水魚乃交は「プレミアムオンラインショップ」でお買い求めいただけます。
http://members.suigyo-m.com

また水魚乃交の詳しい情報は以下からご覧いただけますので是非ともご訪問くださいませ。
http://suigyo-m.com/ 








  


Posted by (株)丹後岩木ファーム at 10:03Comments(0)米づくり日記

2017年10月05日

水魚乃交の母 京都丹後米を作るパート2




水魚乃交ファンの皆さま、こんばんわ。㈱丹後岩木ファームの岡田です。
平素は大変お世話になりありがとうございます。

今日はドーンと水魚乃交の画像から入りました。
こちらは京都ホテルオークラ17Fにある鉄板焼「ときわ」エントランスでディスプレイされているものです。
こちらのマネージャーは私と違いセンスが良く、本当に綺麗に飾ってくれています。
今月は京都フェアということで丹後ぐじのパネルと丹後ちりめんの織元である田勇織物さんのオブジェ(非売品を譲って貰いました)を
同時にディスプレイしてくれている。
「ときわマネージャー様、どうもありがとうございます!」


さて、前置きが長くなりましたが、今日は第3段階の作業である「育苗」についてお話ししたいと思います。
こちらはハウスの中での作業となります。(4月12日から5月6日)

1、発芽苗の保温



2、発芽苗の箱並べ(播種後3日目)



3、苗の緑化(播種後5日目)



4、育苗継続(20日間)



今年は天候に恵まれ素晴らしい苗に成長しましたよ。
目標は特A奪取!水魚乃交のマザー(笑)の為に日々努力しています。言うまでもなくこの育苗の出来が良いと次回にご説明します田植えの準備とその後の田植えに力が入るのです。今年の苗は例年以上に素晴らしい。


今日はこの辺で失礼してええですきゃ(良いですか)?実は明日は大勝負の日なのです。太平洋クラブさんの日本一のゴルフコースに
この水魚乃交を導入して貰うために朝5時起きで京都までハイウェイスターを聴きながら京都縦貫道を走り、そして新幹線に飛び乗る段取りなのです。

明日は誠意大将軍となり頑張ってプレゼンして参ります!

水魚乃交ファンの皆さま、引続きよろしくお願い致します。


尚、水魚乃交は「プレミアムオンラインショップ」でお買い求めいただけます。
http://members.suigyo-m.com

また水魚乃交の詳しい情報は以下からご覧いただけますので是非ともご訪問くださいませ。
http://suigyo-m.com/ 

  


Posted by (株)丹後岩木ファーム at 18:36Comments(2)米づくり日記

2017年10月03日

水魚乃交の母 京都丹後米を作るパート1



皆さん、こんにちは。㈱丹後岩木ファームの岡田です。

今日は弊社の丹精込めた米作りについてお話しさせていただきます。弊社では3月20日を超えると米作りの準備に入ります。
先ずは大安吉日に丹後町宮村で輝くパワースポット「竹野神社」へ五穀豊穣をと社員全員でお参りします。こちらは由緒正しい、
本当に重要な歴史を持つ神社なのです。
そしてこちらにお参りした後は全員で水魚乃交を飲み干し「今年も水魚乃交の母を全力で作る」とお誓い申し上げます。

今年の米作り初日は3月26日でしたが、一等最初の作業が「水稲播種」です。
こちらは農薬を使わず60度の温湯で熱消毒を行うという大変な作業となります。作業の画像はこちらです


これが結構大変な作業なのですよ。しかし「特別栽培米」という
最低限度の農薬しか使わない弊社では、ここに最大の労力を結集します。
そしてこの作業は3月26日から4月12日までの18日間、朝から晩まで続けます。係りの者は疲れてくると眠くなる。こんな時は
眠気覚ましにと水魚乃交を一口だけ口に含み「がっさゃうみゃー(めっちゃ美味い)」と言いながら作業を続けます(そんな奴おらへんやろ笑)。

そしてこの作業が終わると4月23日まで「播種作業」となります。この手順は種子補給→覆土補給→播種数量の確認後完了と
なるのです。これも額に汗し水魚乃交を飲みながらの作業をしています(またまた冗談です笑)。

ここまでで1ヶ月を要し丁寧な仕事をするのですが、田植えまでにはもう一つ大きな仕事が待っています。
こちらについては次回のお愉しみということで今日はこの辺でこりゃぁて(許して)ください。

皆さま、引続きよろしくお願い申し上げます。


尚、水魚乃交は「プレミアムオンラインショップ」でお買い求めいただけます。
http://members.suigyo-m.com

また水魚乃交の詳しい情報は以下からご覧いただけますので是非ともご訪問くださいませ。
http://suigyo-m.com/ 





  


Posted by (株)丹後岩木ファーム at 21:46Comments(2)米づくり日記