2019年05月13日
水魚乃交誕生秘話パート96

水魚乃交ファンの皆さま、おはようございます。㈱丹後岩木ファームの岡田です。平素は水魚乃交をご愛顧いただきありがとうございます。
本日のトップ画像は弊社が目指す「夢」、水魚乃交で目指す「夢」です(笑)。
今日は自慢の水魚乃交が誕生した時を少々思い出してしまったので・・、再度こちらで披露いたします(笑)。
㈱ペニーソラ京都の安田社長と再会したのが平成27年の8月、後輩である安田くんに夢について熱く語り頭を下げたのがこの時でした。安田くんは直ぐに行動に移し期待以上の仕事をしてくれていて、その夢を叶えるべく今日も貢献してくれています。
思い出せば直ぐに行動に移す安田くんを頼もしく思っていたが何度か後悔を(笑)、いや、ついていくのに精一杯だったことばかりが思い出されます。全国のオークラ様への同行日も勝手に日程調整をしたりとわやでした(笑)。しかし彼らがいなかったらここまで来ることは出来なかった、いや、その発想が戦略が元々浮かばない・・。これは株式会社ペニーソラ京都でしか出来ない仕事だと確信しています。あっ、いつものように安田くんたちを褒めすぎたら気分が悪くなりましたので(笑)、話題を変えます。
弊社には安田くんと同級生の吉岡部長が入社し水魚乃交専門家として(笑)仕事をして貰っています。昨年度からクライアント様全てにご挨拶を済ませ、安田くんからうまく引継ぎをしてくれている。7月からは安田くんの仕事の範囲を縮小し彼の負担を少しでも少なくするよう吉岡くんに指示していました。
「㈱ペニーソラ京都の安田社長、本当にお世話になりました。感謝致します。現状のかかわり方からすると、その仕事はあと2ヶ月を切りましたが今後ともどうかよろしくお願い致します。」
それでは本日はこの辺で失礼を致します。
水魚乃交ファンの皆さま、引続きよろしくお願い致します。
尚、水魚乃交は弊社HPからお買い求めいただけます。
https://www.iwakifarm.jp/
また水魚乃交の詳しい情報は以下からご覧いただけますので是非ともご訪問くださいませ。
http://suigyo-m.com/
髙島屋京都店地下一階お酒売場での店頭販売では多くのお客様にお越しただきありがとうございました。次回はは6月7日(金)、8日(土)、9日(日)の三日間を予定しております。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/
Posted by (株)丹後岩木ファーム at 06:00│Comments(0)
│水魚乃交ストーリー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。