2018年03月29日
水魚乃交誕生秘話パート32
水魚乃交ファンの皆さま、おはようございます。㈱丹後岩木ファームの岡田です。平素は水魚乃交をご愛顧いただきありがとうございます。
本日のトップ画像は防空壕の中で水魚乃交をわが子のように、いや、わが孫に教育?している様子です(笑)。「ええ子に育て~」と洗脳しています(笑)。
さて、水魚乃交の販路は㈱ペニーソラ京都さんの協力により北は札幌様、南は福岡様と拡がっています。
㈱ペニーソラ京都の安田社長は「わしゃ、止まったら死ぬんじゃ」と言いながら(笑)、
オークラフロンティアホテルつくば様と
https://www.okura-tsukuba.co.jp/
ホテルオークラ新潟様、
http://www.okura-niigata.co.jp/
そしてホテルオークラ東京ベイ様、
http://www.okuratokyobay.net/
ホテルオークラJRハウステンボス様
https://www.jrhtb.hotelokura.co.jp/
その後夏を目処にホテルオークラ東京様
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/
へと夢物語だと思えるようなことを話してくれていた。
安田くんは年頭に言っていたことを実現するために、「不撓不屈の精神で、㈱ペニーソラ京都代表として不惜身命を貫く所存でございます」と眠たいことをぬかしていたのですよ(笑)。
「おみゃは貴乃花か!」(笑)!!
ということで、次はオークラフロンティアホテルつくば様へのプレゼンとなりますが、この頃(5月中旬)には新潟様と東京ベイ様へもほぼ同時進行だったように記憶しています。またこれまでもそしてこれからも「大人物」のお世話になっていたことも付け加えさせていただきます。
あっ、そうだそうだ・・こちらを忘れてた。実はこの時期にホテルオークラ様とは別に「何処か日本一と言われる場所」へも近づけるようアンテナを立てていたことをご報告しこの辺で失礼致します。
水魚乃交ファンの皆さん、引続きよろしくお願い致します。
尚、水魚乃交は「プレミアムオンラインショップ」でお買い求めいただけます。
http://members.suigyo-m.com
また水魚乃交の詳しい情報は以下からご覧いただけますので是非ともご訪問くださいませ。
http://suigyo-m.com/
Posted by (株)丹後岩木ファーム at 06:00│Comments(0)
│水魚乃交ストーリー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。